プロローグ

ARDOURというブログタイトルですが、元々は『明日への情熱』でしたが、スッキリさせたくて変更しました。そして明日やるから今日はやらないという意味ではありません。今日だけ頑張ればいいのです。明日のことは先ずは考えないという覚悟です。

夢中になれるもの探そう

人が限られた時間の中でしか生きれないと実感するのは、死が目前に迫ったときだけでしょう。人生の意味について考える人は、何事も上手く行っていないか上手く行っていても空虚感を抱く人だけでしょう。

結局のところ、人生とはいつ、どこで、どの親から生まれたかによってかなりの部分が運命づけられてしまいます。努力次第で未来が変わるという人がいますが、努力できる環境が整っている人の言葉です。余裕もなくさまよっている人の方が多いのではないでしょうか。そうでなければ犯罪が起きる確率ももっと下がっていいはずです。

シュリーマンの『古代への情熱』に深い感銘を受け、目標を持ち学習し続けることの大切さを知りました。目標(生きていくということ)のためにはお金が必要であり、彼はビジネスでも成功しております。そしてほとんどの人が目標などなく生きていることも知っています。

明確な目標がない人は、目標を探す努力が必要です。生活するのが精一杯で余裕がないので目標なんて無理という人はいませんか。既に目標が与えられています。お金を稼いでお金の心配のない生活をするという目標です。ここから始めていきましょう。

どうせいつの日かこの世を去っていくので、人生を諦めて生きるのは止めて何か達成感を持って生きていきましょう。

私は綺麗ごとを言うつもりはありません。空いている時間に見てもらって何かの足しになれば幸いです。

ブログテーマ

  1. 人間には公平、平等に幸せや成功は与えられていない
  2. 確率計算のためのエクセル活用術
  3. 夢中になれるものを探す
  4. 上記に関連した面白い書籍の紹介

絶対に止めた方がいいもの

記事の中でパチンコについて触れている記事が多数ありますが、私も2025年9月30日で完全に断ちました。お金と時間の無駄で失うことしかないと実感したからです。頭では分かっていてもなかなか止められないものですが、意外と簡単です。

既に依存症であったり習慣化されているものを断つことは不可能です。何かを断つ代わりに別のもの始めることです。しかも成果が確実に実感できるものでなければまた逆戻りしてしまいます。

私の場合、これまでの仕事で商取引としては不動産、建築の仕事と経理・財務の仕事が長かったので関係者も多いです。これを活用して日本人以外の方への不動産の情報提供と経営コンサルタント業務を始めてみました。2025年10月18日が最初の業務になりそうです。

それとブログですが少しずつ収益が出るようになってきました。プラス、ジムに定期的に通って体重の減少を実感しております。ジムに行くのとランニングマシンの時が苦痛ですが、苦痛の先に一種の快楽を得られるようになりました。

この3つのお陰でパチンコから完全に卒業することができました。それでは下記に絶対に止めた方がいいものを50年の経験からお伝えします。

  1. ギャンブル(パチンコ、スロット、競馬、競艇等)
  2. 依存症と言われる行動の中で、お金を生まないといわれる行動全般
  3. お金を使えば時間の短縮になるのに、ケチること
  4. お金があったら買わないのに、お金がないからと妥協して買っているもの
  5. 面倒だからと言って対面での人との交流を避けること
TOP