シュリーマン『古代への情熱』レビュー

レビューと言っても本についての評価ではなくこの本を読んでどうビジネスや生活に生かしていくかにフォーカスしていきます。
シュリーマンがホメーロスの『イーリアス』と『オデュッセイア』を読んで、トロイア遺跡は実在し何処かに眠っているだけなので自分が発掘すると決めた偉業についての幼少期から死までも含めた自叙伝です。
一文無しも経験していますので、お金に余裕があったから出来たわけではありません。ビジネスで成功し巨万の富を得てから発掘作業に取り掛かっています。つまり既存ビジネスを捨ててお金にならない発掘作業を第二の人生として歩み始めます。
働き方改革とか第二の人生のための資産形成とか言われておりますが、本質がずれているので日本の国力がどんどん落ちていっています。この本はとても示唆に富んでいる内容なのでかなり役立つことが書かれています。どう解釈するかは読み手次第ですが、あくまでも私の勝手な解釈で書いていきます。
量的にはとても薄い本なのですぐに読み終えてしまいます。
トロイア遺跡があるとなぜ信じることができたのか
シュリーマンが生まれたのは、現ドイツ連邦共和国メクレンブルク=フォアポンメルン州ノイブーコウという田舎町です。この町に伝わる不思議の数々が、彼に神秘的なもの、不思議なものに強く関心を持つように育んでいった。
環境に人は左右されると言いますが正にその通りの結果になったようです。ホメーロスの『イーリアス』と『オデュッセイア』の叙情詩の美しさに深く感銘を受けたのも理解できます。生来の感受性の高さと叙情詩の美しさからトロイア遺跡があると確信したのでしょう。もしかしたら『トロイア遺跡がある』という妄想に取りつかれたのかもしれません。
儲けるという漢字は信ずる者と書きますので、強い目標意識と行動力があれば何事も実現できないことはないと思います。
環境を変えることの大切さ
「置かれた場所で咲きなさい」ではなく「咲ける場所へ行きなさい」という言葉があるように、人は環境に非常に左右される生き物です。何となく人生上手く行かない時は次のことを変えてみてください。
絶対的に変化するのは、付き合う人が変わるということです。付き合う人を選びなさいとか言う人がいますが、環境が変わらないことには同じ人と付き合うことになりますので何も変わりません。
- 住んでいる場所を変える
- 仕事を変える
- 高級腕時計に変える
高級腕時計に変える?とはどういう意味かと言うと、時間に対する意識が変わります。普段身に着けている物の中で一番目にするものだからです。そしてあなたの周りの人も真っ先に見るものだからです。
お金を稼ぐ
仕事がなければお金は稼げません。お金がない人ほどギャンブルで稼ごうと考えますが逆効果です。どんどん無くなります。ではどうしたらいいのか。
現在仕事がない人
物流業界や建築現場なら都心部で仕事があります。飲食店なら賄いもあるので食事代の節約にもなります。生きていくために取り合えず働いてみてください。
仕事がある人
転職したいと思っていても、転職先でうまくいくとは限りません。給与の支払いに遅滞がなければ少し踏ん張ってください。そして職務経歴書に記載できる内容の仕事経験を積んでください。
先ずは、興味のあるものでビジネスに役立つものを書き出してみてください。順番としては経験のあるものから始めて未経験の順に書きます。その中ですぐにやれるものから副業として始めるといいでしょう。挫折の確率が減少します。
共通事項
仕事がない人もある人も共通してやってもらいたいことがあります。それは勉強です。勉強なくしてお金は稼げません。現状を打破するには勉強してAIには到底できない領域まで能力を高めることです。
- 計算が苦手なこと
- 垂直的なことについては得意でも、全く無関係な水平的なことをつなぎ合わせること
- AIがAIに指示できないこと、結局は人が指示していること
シュリーマンが勉強した中で、現在の私たちにも十分通用するものは語学学習です。具体的にはどのような学習方法だったのか。
- 大きな声でたくさん音読すること
- ちょっとした翻訳をすること
- 毎日一回は授業を受けること
- 興味のある対象について常に作文を書くこと
- そしてそれを先生の添削で訂正すること
- 添削して修正された文章を翌日の授業で暗誦すること
日本人の語学習得能力について、文法や書くことから始めるから習得できないと言われています。日本人が日本語を習得するときも最初は聞くことからなのでその通りだと思います。聞く、話す、書くの順番が効果的な勉強法です。
- 本を読むことから始めてください
- ウォール・ストリート・ジャーナルかBBCのニュースを読んでください
- 資格取得を考えているのなら資格の勉強
- 運動と食事についての勉強
- 何かに長けている人に対面であって食事をしたり、話をする努力をすること
勉強だけではAIには勝利できません。実際に行動できる人だけが勝ちます。AIは自ら考えて行動はできません。
ちなみにシュリーマンは、記憶力は日中よりも夜の方がはるかに集中できると言っています。私もそう思います。日中は計算問題がいいでしょう。
現場主義
シュリーマンは、冷暖房の効いたところで指示だけ出して報告を受けていたわけではないです。実際に現地に行って発掘作業の指示をしています。自分でもつるはしを持って掘っています。
ビジネスにおいて頭だけで考えたり、他人任せにするだけでは上手く行きません。実際に手を動かしてみて分かることや身につくことがあります。自分自身を常に収益源の側に置いておく必要があります。
コンサル業界が現在大変なリストラを行っているのは、報酬が高いのが問題ではなく実際にその事業に携わったことがない人が、数字の羅列と小ぎれいな文章で資料を作成しているだけなので、その通り実行しても売上が立たないのが原因です。そんなところに高い金額を支払うクライアントはいません。
健康であってこその人生
シュリーマンは体調管理を無視しすぎたために他界してしまいました。運動と食事管理は健康維持にとって大切なことです。